日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2013年年会
セッションID: R2-06
会議情報

R2:結晶構造・結晶化学・物性・結晶成長・応用鉱物
Popigai産Impact diamond の微細組織と生成メカニズム
*山下 智晴大藤 弘明Konstantin D. LitasovValentin P. AfanasievNikolay P. Pokhilenko
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
Popigaiクレーター中のimpact diamondは起源物質(グラファイト)由来の板状形態を有することからマルテンサイト相転移によるとされるが,その微細組織や形成過程については十分に検討されていない.そこで,我々はPopigai産ダイヤについてTEMによる微細組織観察を行い,高圧実験の結果とも比較しながら,その形成メカニズムを考察した.TEM観察の結果,配向関係の観察よりimpact diamondの形成は単結晶様グラファイトからのマルテンサイト相転移によると示唆された.また、単結晶様グラファイトを用いた高圧実験の結果で同様の微細組織を示す層状ナノダイヤが15-25 GPa,1300-2300℃の条件で得られていることから,Popigaiクレーター形成時の衝撃圧力が35-60 GPaだとするこれまでの見積もりは過大評価の可能性が高い.
著者関連情報
© 2013 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top