日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2015年年会
セッションID: S2-P03
会議情報

S2:岩石─水相互作用(共催:資源地質学会)
平尾台に露出する破砕岩の起源
*安東 淳一石山 沙耶中井 俊一Das Kaushik太田 泰弘
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
平尾台に露出する結晶質石灰岩中に発達するカタクレーサイトの形成過程を、野外調査、変形微細組織観察、化学組成分析、及び流体包有物の均質化温度・融点測定、Rb-Sr同位体比分析結果をもとに考察した。その結果、このカタクレーサイトは複数回の水圧破砕によって形成されたこと、そして、この破砕に関与した流体は、平尾石灰岩層と接した状態が長く継続したH2Oを主成分とする比較的高温で、かつ塩濃度の低い流体であった可能性が強いことが明らかとなった。
著者関連情報
© 2015 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top