日本鉱物科学会年会講演要旨集
日本鉱物科学会 2018年年会
セッションID: R8-15
会議情報

R8:変成岩とテクトニクス
大佐山ひすい輝石岩の熱水性ジルコンのリチウム濃度累帯構造:沈み込み帯流体の実像を探る
*辻森 樹青木 一勝青木 翔吾
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
大佐山ひすい輝石岩中のジルコン(523 ± 1.8 Ma)に記録された沈み込み帯流体の情報を読み解くため、LA-ICPQMSを用いた元素マッピングの手法を応用し、30-70 μ/μgに達する高いリチウム濃度[Li]と、その初生的な累帯構造及び、二次的な改変組織を捉えた。高い[Li]分布は[Y, Nb, U, Pb, Th, Ce, HREEs]の分布と良く調和する。一方、[Li]が10 μ/μgに満たない場合、それらの元素とのカップリングは認められない。いずれの場合も[Ti]とはカップリングしない。ジルコンと流体の間の微量元素分配係数から推定したひすい輝石岩を形成した沈み込み流体の[Li]は、既存の推定値より一桁高い。大佐山ひすい輝石岩のジルコンは日本列島の古期プレート収束境界の情報だけでなく、沈み込み帯流体とジルコンのLiの挙動の一般則を読み解く手掛かりになろう。
著者関連情報
© 2018 日本鉱物科学会
前の記事 次の記事
feedback
Top