メディア・英語・コミュニケーション
Online ISSN : 2436-8016
Print ISSN : 2186-1420
研究ノート
メタ⾔語能⼒の伸⻑と英語運⽤能⼒の向上を可能にする授業に向けて
⽇本⼈英語学習者による英⽇字幕翻訳事例の質的分析から
春⽊ 茂宏⾦井 啓⼦吉⽥ 国⼦南津 佳広
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2024 年 14 巻 1 号 p. 11-32

詳細
抄録

本研究の⽬的は、初級から中級の⽇本⼈英語学習者の翻訳事例に対して質的分析を⾏い、次の 2 点を ⽰すことである。(I)⾮英語専攻の⽇本⼈⼤学⽣が訳出した英⽇字幕翻訳事例を⾔語学および諸分野の観点から分析し、メタ⾔語能⼒が扱う⾔語や⾔語伝達に関わる要素を⾒つける。(II)分析結果を整理し、翻訳過程において⽤いられる、また、メタ⾔語能⼒の対象となる⾔語や⾔語伝達に関連する要素を体系化する。本研究を含む研究プロジェクトとしては、メタ⾔語能⼒と英語運⽤能⼒を向上させる TILT(外国語教育における通訳翻訳の活⽤)を取り⼊れた英語授業活動を提案することを最終⽬標にしている。

著者関連情報
© : The Japan Association for Media English Studies

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top