医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
原著
CS-2100iの血小板凝集能検査―基礎的検討及び抗血小板薬の薬効評価に対する有用性の検討―
木村 充横田 明枝梶丸 弘幸上林 寛司
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2017 年 66 巻 5 号 p. 471-477

詳細
抄録

血小板凝集能検査は専用機器でしか測定できない検査である。当院では抗血小板薬の薬効評価を目的として,全血法での測定装置WBAアナライザー(株式会社タイヨウ)を用いて血小板凝集能を測定している。このたび凝固測定機器CS-2100i(シスメックス株式会社)で血小板凝集能検査が実施可能となった。CS-2100iでは,多血小板血漿(PRP)と乏血小板血漿(PPP)を準備すれば,その後の測定は自動で行われる。基礎検討の結果,日常検査に十分な性能であった。ADP 1 μM及び10 μMの2濃度を測定し最大凝集率を判定することで,全血法同様に抗血小板薬の薬効評価が可能であることが分かった。血小板凝集能検査はまだ実施施設が少ないが,CSシリーズの凝固検査装置はすでに多くの施設に導入されている。今後血小板凝集能検査の実施施設が増え,血小板凝集能検査の標準化が進み,抗血小板薬の薬効評価が広がることを期待する。

著者関連情報
© 2017 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
前の記事 次の記事
feedback
Top