2021 年 70 巻 1 号 p. 99-105
近年,糖尿病や造血器疾患などの基礎疾患を有する易感染患者の黒色菌糸症が増加傾向にある。原因菌種としては,Exophiala jeanselmei及びE. dermatitidisが多く,黒色真菌感染症は黒色真菌の組織内菌寄生形態からクロモブラストミコーシス,黒色菌糸症及び菌腫の3つに分類される。黒色真菌の同定の現状は,経験的知識と検査技術が必要なことから同定されないことが多い。今回,我々は実臨床に則した方法としてExophiala属の簡易同定法及び抗真菌薬感受性試験について検討した。その結果,菌種同定には選択培地,温度耐性及びスライド培養法による同定が比較的容易であり,感受性試験は目視判定が容易にできる酵母真菌薬剤感受性キット(ASTY)が有用であった。