2025 年 74 巻 3 号 p. 455-462
多発性骨髄腫(MM)の病期判定には改訂国際病期分類(R-ISS)が用いられ,生命予後の推定に必須である。病期はアルブミン,β2-マイクログロブリンとLDの値に加え染色体異常の有無により,stage I~IIIに分類される。しかし,染色体検査は外部委託する施設が多く,病期の判別には日数を要する。そこで我々はMM診断項目のCa,CrやHbにて,従来よりも迅速に病期判定が可能か検討した。対象は,未治療のMM患者88例とした。病期が進行するのに伴いCa,Crは高値,Hbは低値となった。Crで性差を認めたためeGFRにて同様に検討したところ,病期に相応し値は有意に低下した。また,Ca,Cr,HbとeGFRについてMMの診断に用いられるカットオフ値別に各stageの患者割合を調べた結果,90%以上のstage I症例では全項目がカットオフ値内であった。一方,stage IIとIIIでは項目別に傾向が異なり,単項目での病期判定は困難であった。そこで,各項目を組み合わせたスコアリングシステムを構築し,stage分類の妥当性を検証した。ROC解析から求めたstage IIとIIIのカットオフ値はそれぞれ2点(感度93.3%,特異度100.0%),5点(感度100.0%,特異度75.0%)であり,病期の進行につれ有意に高スコアを示した。また,R-ISSと本システムの分類一致率は78.4%と高く,特にR-ISSのstage IとIIIでは全例で本システムと合致した。以上より,MM診断項目のCa,Cr,HbおよびeGFRを用いた本システムでは,従来よりも早期にMMの病期分類が可能であることが明らかになった。