抄録
本研究の目的は、慢性骨髄性白血病と診断を受けたHさんが病いを克服する過程における出来事とこころのあり様を浮き彫りにすること、そして同種骨髄移植を受ける患者への看護ケアに関する示唆を得ることとして行った。研究方法は、(1)Hさんへのインタビューを行い、(2)語られた内容に基づいて逐語録を作成し、(3)逐語録に基づいてライフストーリーを構成した。研究者は、面接および解釈の際に現象学的態度をとり、病いの体験を理解することを目指した。結果、Hさんにとっての病いの体験の中心的なテーマは、《試練および喪失の是認と克服》と解釈できた。この中心的なテーマは、3つの時期およびサブテーマによって構成されていた。また、看護実践への示唆としては、(1)家族への教育的援助をすることが大切である、(2)治療プロセスにおける看護師のケアリング技術を向上させることが大切である、(3)看護師によるコンサルテーション活動を推進することが大切である、という3点を得た。