日本文化人類学会研究大会発表要旨集
Online ISSN : 2189-7964
ISSN-L : 2189-7964
The 56th Annual Meeting of the Japanese Society of Cultural Anthropology 日本文化人類学会第56回研究大会
会議情報

分科会D ゾミアの地球環境学―四国山地の地質・生態・歴史―
資本主義的廃墟としての国有林
魚梁瀬国有林の成立と開発の歴史を事例に
*岩佐 光広*赤池 慎吾
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. D02-

詳細
抄録
四国山中の国有林内には、鬱蒼とした森と森林鉄道の残骸が生み出す廃墟的景観がそこかしこにみられる。本発表では、国有林に偏在する廃墟的景観を、グローバルに集められた人間と非人間の活動の絡まり合いの痕跡として捉え、それが形成されてきた歴史的過程を、高知県東部に敷設された魚梁瀬森林鉄道の建設事業を事例に考察する。
著者関連情報
© 2022 著作権は日本文化人類学会に帰属します。
前の記事 次の記事
feedback
Top