日本文化人類学会研究大会発表要旨集
Online ISSN : 2189-7964
ISSN-L : 2189-7964
日本文化人類学会第58回研究大会
会議情報

分科会SF(Ⅰ)ディタッチメントとアタッチメント
高齢者がニッチ(居場所)を発見し棲むということ
ベトナム、ホーチミン市の宗教施設を事例に
*土屋 敦子*野上 恵美
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. SF02-

詳細
抄録
ベトナムにおいて高齢者をケアするうえで前提とされているのが家族を中心とした血縁関係であり、それがケアの中核であると論じられてきた。一方で高齢者をとりまくケア形態が家族関係のみならず、多様な社会関係のなかにあることに留意する必要がある。本発表では、ベトナムのホーチミン市の都市部にある宗教施設で、ひとりの高齢者がどのように晩年を過ごしたのかを描出することで、高齢者の居場所とその選択について考察する。
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top