日本文化人類学会研究大会発表要旨集
Online ISSN : 2189-7964
ISSN-L : 2189-7964
日本文化人類学会第58回研究大会
会議情報

分科会SF(Ⅱ)文化人類学とは何でありうるのか?
未来志向の人類学はいかにして実現するか
大手シンクタンクと人類学ベンチャー企業との協働事例を通して
*比嘉 夏子*水上 優*粟田 恵吾*田中 靖記*宮下 太陽*八幡 晃久*山本 尚毅
著者情報
キーワード: 応用人類学, 協働, 未来洞察
会議録・要旨集 フリー

p. SF09-

詳細
抄録
本発表では、人類学者が設立したベンチャー企業と大手シンクタンクとの協働的な取り組みを事例として、現代における人類学の可能性を考察する。企業側の既存のフレームワークの中に「人類学的な」思考を組み入れていくプロセスはいかにして実現するのか。実務家と人類学者とがともに手を動かし議論を重ねることによって、人類学的な思考の持つ可能性が模索され、見いだされていくプロセスを検討していく。
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top