日本インテリア学会 論文報告集
Online ISSN : 2435-5542
Print ISSN : 1882-4471
大髙正人の著作にみる伝統論の展開
渡邊 望羽藤 広輔
著者情報
キーワード: 大髙正人, 伝統論, 伝統論争
ジャーナル オープンアクセス

2022 年 32 巻 p. 43-50

詳細
抄録
本稿は,建築家・大髙正人の著作にみる伝統論の展開を明らかにするものである。研究の結果,大髙の伝統論は,既往の伝統理解の総括では捉えきれず,大髙の独自の伝統論として,〈弁証法的創造プロセスの評価〉,〈新しい技術・素材の応用〉,〈地域性の重視〉の3つの論旨が,活動期間を通じて継続的に主張されたものとして指摘できた。さらに,〈屋根と庇の評価〉が,1960年代頃から集中的に見られた。大髙の生涯の設計活動において,伝統論が重要な役割を果たしていたことが読み取れよう。
著者関連情報
© 2022 日本インテリア学会
前の記事 次の記事
feedback
Top