経営情報学会 全国研究発表大会要旨集
2011年春季全国研究発表大会
セッションID: G3-1
会議情報

ソーシャルゲームのアナログ的特性とデジタル的特性
‐TCG、ビデオゲーム、ガラケー向けソーシャルゲームの比較事例分析‐
*木村 誠
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
 本研究は「ゲームユーザー同士がそのゲームプレイを通じてコミュニケーション活動を行い、一時的あるいは継続的な関係性を構築することができる」ゲームを広義のソーシャルゲームとする。その事例として、トレーディングカードゲーム、「すれちがい通信」機能を持つコンシューマゲーム、ガラケー(ガラパゴスケータイ)向けソーシャルゲームがある。
分析的枠組みとして、メディアのリーチネスとリッチネス(Hagel and Armstrong,1997)を援用し、ソーシャルゲームのアナログ的特性とデジタル的特性に着目した4分類を試みる。この4分類案に沿った複数事例の比較分析を行い、その結果から各収益モデルの特徴と問題点を提示する。
著者関連情報
© 2011 経営情報学会
前の記事 次の記事
feedback
Top