日本風工学会年次研究発表会・梗概集
平成27年度日本風工学会年次研究発表会
会議情報

平成27年度年次研究発表会梗概集
都市域内のガス拡散に関する野外実験と、風洞実験およびLES解析による予測
その2 風洞実験結果と実測結果の比較
*佐々木 亮治義江 龍一郎田辺 剛志宮下 康一並木 慎一中山 悟
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 89-90

詳細
抄録
東京工芸大学での野外拡散実験を対象にした風洞実験により,濃度および風速を測定した。風洞実験気流は地表面粗度区分Ⅳに相当する気流を用い,実験風向は拡散実測時の代表的な風向である風向180度,191.25度,202.5度の3風向とした。濃度測定は水素炎式高速炭化水素計を用い,風速測定にはスプリットフィルムプローブを用いた。無次元化平均濃度および風速比とも,風洞実験結果は実測結果と概ね良い対応を示した。対応が良くない点も見られるが,実測時の風向のばらつきや実測時と風洞実験で上空風の風向の取り方がに差があることも原因の一つと考えられる。
著者関連情報
© 2015 日本風工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top