行動経済学
Online ISSN : 2185-3568
ISSN-L : 2185-3568
第12回大会プロシーディングス
日本の幸福度の低さにおける文化の影響:理想の幸福度による検証
高橋 義明
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 11 巻 Special_issue 号 p. S13-S18

詳細
抄録

幸福度は政策当局者にも利用されるようになり,世界幸福報告書の公表など国際比較も盛んになっている.世界幸福報告書では各国の幸福度を6つの要素で説明しているが,幸福度平均値の差はむしろ残差で生じている.残差が文化差を示すのかを検証するため,現在の幸福の投影元として「理想(イデア)の幸福度」(11件法)による測定を試みた.

日本での5つの調査結果からは不幸せをプラスに評価し,高い割合で「中位の幸福度」を理想とする傾向があった.幸福度(現在)と理想の幸福度の得点差を考慮して幸福度(現在)を調整し,欧州各国の幸福度(現在)に関する頻度分布を利用してクラスター分析を行うと,日本はいずれの調査でもデンマークなど幸福度平均値が高い国と同じクラスターに分類された.以上から,今回提案された幸福度の測定方法を用いると,「アジアの人々の幸福度が低い」との悲観的な結論はえられず,むしろ北欧や中南米の人々の幸福度と差がないと解釈できることが示された.

著者関連情報
© 2018 行動経済学会
前の記事 次の記事
feedback
Top