Journal of Computer Chemistry, Japan
Online ISSN : 1347-3824
Print ISSN : 1347-1767
ISSN-L : 1347-1767

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

フラグメント分子軌道(FMO)法を用いた散逸粒子動力学シミュレーションのための有効相互作用パラメータ算出の自動化フレームワーク
奥脇 弘次土居 英男望月 祐志
著者情報
ジャーナル フリー HTML 早期公開

論文ID: 2017-0048

この記事には本公開記事があります。
詳細
Abstract

近年,用途に応じて目的の機能を有した材料開発の要求が高まっており,大規模な構造予測のためのシミュレーションが注目を浴びている.私達は,今回,散逸粒子動力学(DPD: Dissipative Particle Dynamics)シミュレーションを例に,有効相互作用パラメータ(χパラメータと呼ばれる) をフラグメント分子軌道(FMO)法から算定するためのフレームワークとワークフローシステムを開発した.FMO計算は非経験的であるため,高分子系素材に関わるほとんどの有機化合物に対して使うことが可能であり,χパラメータの算定に対して汎用性を持つと考えられる.この報告では,本システム(FCEWS: FMO-based Chi-parameter Evaluation Workflow System)の開発の目的,理論的な背景,ならびにソフトウェアについて解説する.

Figures
Figure 1.

 Example of generated configuration (propane and butane pair). Green and white spheres represent carbon and hydrogen atoms, respectively.

Figure 2.

 Example of coordination number Z calculation. Butane molecules are arranged around a propane molecule.

参考文献
 
© 2018 日本コンピュータ化学会
feedback
Top