電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
平成20年度電気関係学会九州支部連合大会(第61回連合大会)講演論文集
セッションID: 07-2P-06
会議情報

直流バイアス差動方式磁界センサの最適巻線法について
中西 尚平佐々木 亮介山本 哲也山光 史哲園田 敏勝
著者情報
キーワード: マグネティックス
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
現時における直流バイアス差動方式磁界センサの最小検出分解能は10-12 T/√Hzに達しており、更に高分解能化されれば、生体磁気など広範な分野での応用が期待できる。 センサの高分解能化を実現するためには、センサが高感度化する励振条件を与えればよく、そこでは磁心に施した巻線の分布容量とインダクタンスとの並列共振特性を積極的に用いている。しかし、励振条件には種々のパラメーターが存在し、それらは互いに依存して変化するため、簡単ではなかった。更に、従来無視できると考えていた巻線のジュール損失が共振特性と密接に関係していた。 本稿では、センサの巻線方法と共振特性との関係を実験的に検討したので、その概要を報告する。
著者関連情報
© 2008 電気関係学会九州支部連合大会委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top