電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
平成21年度電気関係学会九州支部連合大会(第62回連合大会)講演論文集
セッションID: 02-2P-16
会議情報

CT画像とMRI画像を統合した人体地図に関する研究
徳久 宗一郎金子 邦彦
著者情報
キーワード: 計算機応用
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
MRI画像とCT画像の相互情報量を極大化するようにMRI画像を座標変換させることで,CT画像から得た臓器とMRI画像から得た脳の構造を統合した人体地図を作成する.MRI画像は撮像時間が長いため呼吸や体動,磁場の揺らぎによってずれ生じるが,歪みの少ないCT画像に位置と形状を合わせることでMRI画像のずれを減らすことができる.同一人物の人体地図の統合において全身を一度に位置合わせした場合と頭部のみで位置合わせした場合を比べ,全身を一度に位置合わせした場合どの程度ずれるかを報告する.
著者関連情報
© 2009 電気関係学会九州支部連合大会委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top