電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
2022年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第75回連合大会)講演論文集
セッションID: 02-1A-03
会議情報

導電性ナノ微結晶ダイヤモンド膜を用いた高性能電気化学電極の作製
*塩川 蒼長野 里基荻島 真澄原 武嗣
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

導電性を寄与したナノ微結晶ダイヤモンド(NCD)膜は、化学的に安定、電位窓が広い、バックグラウンド電流が小さい等の優れた電気化学特性を有する。本研究では、同軸型アークプラズマ蒸着(CAPD)法により反応ガスを使用せず、さらに基板への熱付与も行わずに膜作製を行っている。本条件は、結晶性ダイヤモンド膜材料の作製法として主流である化学気相成長(CVD)法からすると異例ともいえる。これまでに膜が難分解性分解用の電解反応用電極として機能することを明らかにした。最近では電気化学センサ用の電極として動作できることも突き止めた。今回は、膜が有する物質検出性能が極めて高いことを確認できたので報告する。

著者関連情報
© 2022 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top