脳神経外科ジャーナル
Online ISSN : 2187-3100
Print ISSN : 0917-950X
ISSN-L : 0917-950X
頸部内頸動脈偽閉塞症に対する頸動脈血栓内膜剥離術 : 手術適応と術中Dopplerの有用性について
卯田 健井上 亨一ツ松 勤安部 洋鳥巣 利奈岡田 靖吉永 明彦
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2003 年 12 巻 8 号 p. 570-574

詳細
抄録
内頸動脈偽閉塞症例に対してCEAを施行し得た症例を報告し,その診断,治療適応ならびに術中Dopplerの有用性について考察した.症例は77歳,男性で,脳梗塞で発症した右内頸動脈偽閉塞例であった.脳血管撮影で右内頸動脈は閉塞様所見を呈し,外頸動脈から眼動脈を介して内頸動脈サイフォン部が描出され,毛細血管相でゆっくりと順行性に内頸動脈が描出された.術前頸部血管エコー,経□腔頸動脈エコーを用いてCEAの治療適応と決定し,術中Dopplerを用いて内頸動脈遠位側の開存を確認し,CEAを行った.CEA後Dopplerにて内頸動脈,外頸動脈の波形はdynamicに変化し,正常化したことを術中に確認した.術中評価として,Dopplerを用いた血行動態評価は簡便かつ有用であった.
著者関連情報
© 2003 日本脳神経外科コングレス

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top