脳神経外科ジャーナル
Online ISSN : 2187-3100
Print ISSN : 0917-950X
ISSN-L : 0917-950X
特集 グリオーマ研究の最先端:基礎と臨床
グリオーマに対する放射線治療の問題点
岩立 康男福田 和正松谷 智郎佐伯 直勝
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2014 年 23 巻 7 号 p. 569-580

詳細
抄録
 成熟した脳組織は, それまでに獲得した経験・知識を保護するためにきわめて排他的な性質を有しており, 新たな細胞やaxonの侵入を容易に許容しない. この内在性抑制機構は, グリオーマに対しても腫瘍形成・浸潤を抑制することが示されている. 放射線治療は, 特にオリゴデンドロサイト, 神経幹細胞, 血管内皮細胞などに強い影響を与え, これらの障害が複合的に関与した慢性退行性変化をもたらす. こういった正常脳組織の変化は, 認知機能低下として表出されると同時に, 腫瘍浸潤に対して許容的な微小環境を形成してしまう可能性がある. 放射線治療の適応決定に際しては, 脳の内在性抑制機構を十分に理解しておく必要がある.
著者関連情報
© 2014 日本脳神経外科コングレス

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top