脳神経外科ジャーナル
Online ISSN : 2187-3100
Print ISSN : 0917-950X
ISSN-L : 0917-950X
特集 小児脳神経外科
小児水頭症
—病態概念の変遷と治療—
刈部 博林 俊哲成澤 あゆみ亀山 元信冨永 悌二
著者情報
ジャーナル フリー

2016 年 25 巻 4 号 p. 300-306

詳細
抄録

 小児水頭症の病態概念の変遷と治療について概説する. 古くは水頭症は脳内に髄液が貯留した状態と考えられていた. 20世紀に髄液循環の概念が確立し水頭症は髄液循環障害と考えられるようになった. 最近, 髄液は広く毛細血管から分泌・吸収されることが明らかになり, また, 小児の髄液循環は成人とは異なるとする説が唱えられている. 水頭症治療は髄液ドレナージに始まり, 髄液循環の概念が確立するとともに交通性・非交通性に分けて考えられるようになった. 近年, 非交通性水頭症治療の第1選択は内視鏡的第三脳室底開窓術である. シャント手術は, さまざまな試みを経て脳室腹腔短絡術が定着した後, シャントバルブにさまざまな改良がなされている.

著者関連情報
© 2016 日本脳神経外科コングレス
次の記事
feedback
Top