脳神経外科ジャーナル
Online ISSN : 2187-3100
Print ISSN : 0917-950X
ISSN-L : 0917-950X
特集 State of the Art―難治例に対する手術―
出血発症もやもや病に対する外科治療のエビデンスと最新の知見
舟木 健史髙橋 淳宮本 享JAM Trial Group
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2016 年 26 巻 1 号 p. 4-11

詳細
抄録

 The Japan Adult Moyamoya (JAM) Trialは, 出血発症もやもや病に対する直接バイパス術の有効性を初めて示した無作為比較試験である. 事前に定められたJAM Trialのサブ解析では, 初回後方出血が再出血の予後予測因子かつ手術の効果修飾因子であることが明らかとなった. レンズ核線条体動脈・視床穿通枝・脈絡叢動脈から形成される脆弱側副路であるperiventricular anastomosisが, 後方出血群の高い再出血率を説明する鍵となるかもしれない. JAM Trialの血管撮影解析では, 脈絡叢動脈からの側副路や後大脳動脈病変の存在が, 初回後方出血に関わる要因であった. 脈絡叢動脈や後大脳動脈に関する知見の蓄積により, 出血発症もやもや病外科治療のさらなる発展が期待される.

著者関連情報
© 2016 日本脳神経外科コングレス

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
次の記事
feedback
Top