抄録
本研究では,視覚的に符号化された空間情報が,眼球運動と身体運動の両方によってリハーサルされているのか,それとも眼球運動のみによってリハーサルされているのかという問題を検討した.実験1では,眼球運動のみが空間記憶を干渉し,身体運動は視覚的に符号化された空間記憶を干渉しなかった.実験2では,実験参加者が保持期間中,眼球もしくは身体を使って記憶すべき刺激の動きに対応した運動を行った場合に生じる促進効果を検討した.その結果,刺激に対応した眼球運動を行った場合においてのみ促進効果が生じた.これら二つの実験結果から,視覚的に符号化された空間情報のリハーサルには,身体運動は関与しておらず,眼球運動が関与していることが示唆された.