日本大腸肛門病学会雑誌
Online ISSN : 1882-9619
Print ISSN : 0047-1801
ISSN-L : 0047-1801
大腸癌の血管構築像とその発育形態について
下山 孝俊福田 豊草野 裕幸高平 良二川口 昭男石川 啓中尾 冶彦三根 義和梶原 啓司清水 輝久中越 享平野 達雄三浦 敏夫富田 正雄
著者情報
ジャーナル フリー

1989 年 42 巻 1 号 p. 76-86

詳細
抄録

大腸癌の発育過程を知る目的で, 手術摘出標本にmicroangiographyを行い, 大腸ポリープと癌の血管構築像を形態別に分類して検討した.大腸ポリープの血管構築は基本的に樹枝状, 扇状, 柵状, 混合型に分類され, 腫瘍の異型性に準じた改築がみられた.有茎性ポリープは樹枝状, 扇状を呈し, 柵状型はIIa, IIa+IIc, 混合型はIIa集籏型であった.癌化率は対全病変20%で, 腫瘍径に比例して高くなる傾向がみられた.腫瘤型pm癌はポリープの樹枝状, 扇状型に類似し, stalk invasionの像がみられた. ss (a1) 以深では血管系の改築に伴う微小循環樟害性病変がみられ, 潰瘍型の頻度が高い.潰瘍型進行癌は柵状型からの水平方向進展と樹枝状, 扇状型からの垂直方向進展が推察され, 後者は約65%にみられた.大腸ポリープの血管構築の特性とその改築様式は腫瘍の増殖に対応して大腸癌の発育, 進展に大きく関与することを強調した.

著者関連情報
© 日本大腸肛門病学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top