抄録
薄膜電解液下での電気化学計測法について解説するとともに,著者がこれまでに行った大気腐食への応用例について紹介する.最初に,薄膜電解液下でカソード分極曲線の測定例を示し水膜下での酸素の還元機構を説明する.次に,厚さの異なる液膜下での炭素鋼,ステンレス鋼および銅の腐食速度の計測結果を示し,これらの大気腐食速度の液膜厚さ依存性をについて述べる.さらに,乾湿繰り返し環境における炭素鋼およびステンレス鋼の腐食モニタリングから,それぞれの腐食挙動の違いを説明する.最後に,実大気環境において,耐候性鋼およびステンレス鋼の腐食モニタリングを行った結果に基づき,相対湿度や飛来海塩粒子などの環境因子と大気腐食の関係について述べる.