日本歯科医学教育学会雑誌
Online ISSN : 2433-1651
Print ISSN : 0914-5133
原著
令和元年度朝日大学医科歯科医療センター臨床研修歯科医の満足度調査―臨床スキルの自己到達度と研修環境について―
宇野 光乗岡 俊男石神 元倉知 正和
著者情報
ジャーナル フリー

2021 年 37 巻 3 号 p. 77-83

詳細
抄録

抄録 本研究は, 令和元年度・朝日大学医科歯科医療センターの臨床研修歯科医53名 (単独方式Aプログラム24名, 研修施設群方式Bプログラム29名) に対し, 自分自身の臨床スキル (25項目・5段階) と研修環境 (5項目・4段階) の満足度についてアンケート調査した結果を検討したものである.

 臨床スキル25項目内で満足度が高かった項目は, 動揺歯抜去 (92.5%), 前歯部浸潤麻酔 (92.5%) であった. 一方, 満足度が低かったのは, 前歯部ブリッジ (34.0%), 臼歯部ブリッジ (37.7%), 下顎智歯抜去 (45.3%) であった. 研修環境5項目の満足度は, 高い順に人間関係 (92.5%), 指導方法 (88.7%), 技能修得 (84.9%), 患者数 (81.1%) そして知識修得の73.6%であった.

 アンケートの調査結果に基づいて, 臨床スキル25項目を目的変数, 研修環境5項目を説明変数として行った正準相関分析の結果, 臨床スキルの満足度は, 研修環境との間に有意に大きな正準相関係数 (0.908) を示し, 構造係数から研修環境の一日の 「患者数」 と 「指導方法」 は, 臨床スキルの満足度との間の相互依存関係に大きく関連していることが示唆された.

著者関連情報
© 2021 日本歯科医学教育学会
次の記事
feedback
Top