地盤工学ジャーナル
Online ISSN : 1880-6341
ISSN-L : 1880-6341
論文
山口県防府市石原地区における土石流の発生頻度とその堆積物特性
阪口 和之鈴木 素之楮原 京子松木 宏彰金折 裕司櫻井 正明片岡 知
著者情報
ジャーナル フリー

2018 年 13 巻 3 号 p. 237-247

詳細
抄録

2009(平成21)年7月21日の記録的な豪雨により,山口県防府市を中心とする地域の480箇所以上の渓流で土石流が発生した。本研究では,顕著な土石流災害発生地区の一つである石原地区の土石流が発生した扇状地端で,防府市域中央部を南流する佐波川の氾濫域に位置する箇所でジオスライサーを用いて連続試料を採取し,同地区の地盤構成が河川性・湖沼性堆積物が主であり,それに土石流堆積物薄層が挟在する結果を得た。また,新旧土石流堆積物の形成年代をそれに含まれる炭化物に対する放射性炭素年代測定値から推定し,石原地区では氾濫堆積域に到達した土石流が2009年の土石流を含め,1230年以降に少なくとも4回以上生じていたことを突き止めた。

著者関連情報
© 2018, 公益社団法人 地盤工学会
前の記事
feedback
Top