人間‐生活環境系シンポジウム報告集
Online ISSN : 2434-8007
第42回人間-生活環境系シンポジウム報告集
会議情報

視覚障害者の聴覚錯誤のメカニズムに関する実験的研究〜方向定位への反射壁面の影響に関する基礎的検討〜
*安部 信行
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 105-106

詳細
抄録
視覚障害者の歩行時に列車通過音や大型トラックの騒音等、突発的な騒音が発生した場合、方向が分からな くなるような錯誤が発生することがある。これを聴覚錯誤 1)という。特に、鉄道駅プラットホームの空間で発生し た場合、死亡事故に繋がるケースもある。本研究では、実空間での聴覚錯誤がどのように発生するかを検証し、例 えば壁面や柱などからの音の反射がどのように聴覚に影響しているのか、実験的に検討することを目的として研 究を行った。実験の結果、壁面の位置や音源の種類によっては聴覚錯誤が顕著に表れることが明らかとなった。ま た、長時間の聴取した場合、疲労度による聴覚錯誤が多くなる可能性があることが分かった。音声を長時間聴取す ることで、聴覚錯誤によって事故に繋がる危険性があり、それらを防止することも重要であることが分かった。
著者関連情報
© 2018 人間‐生活環境系学会
前の記事 次の記事
feedback
Top