日本プロテオーム学会大会要旨集
日本ヒトプロテオーム機構第7回大会
セッションID: P-6
会議情報

ポスターセッション
タンパク質同定スコアと活性との相関による生理活性タンパク質の効率的探索
黒光 貞夫横田 博之*平本 昌志由利 正利内藤 正規中村 尚登河畑 茂樹小堀 正人加藤 正夫古市 喜義三田 晴久山田 哲夫
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

生理活性タンパク質を体液や組織から精製する事は困難な作業であり、通常は膨大な試料と多段階の精製工程が必要となる。我々は簡便な方法として、クロマトグラフィーにより部分精製した試料をLC/MS/MSで分析し、各画分における生理活性とタンパク質同定スコアとの相関により生理活性タンパク質の候補を探索する事を試みた。間質性膀胱炎患者尿中に見出したserum response element活性を指標に、弱アニオン交換・逆相の2段階のカラムクロマトグラフィーによる精製を行い、活性ピーク近傍の画分のタンパク質を分析した。その結果、活性とタンパク質同定スコアとの相関が最も高いタンパク質としてEGFが見出され、リコンビナントEGF、抗EGF抗体、抗EGFレセプター抗体を用いて活性タンパク質である事を確認した。本法により20mlの尿試料から2段階のクロマトグラフィーにより目的とする活性タンパク質を簡便に同定できた。

著者関連情報
© 2009 日本プロテオーム学会(日本ヒトプロテオーム機構)
前の記事 次の記事
feedback
Top