地盤工学研究発表会 発表講演集
第38回地盤工学研究発表会
セッションID: 209
会議情報

破砕性粒状体のクリープ挙動
*松田 正大三浦 清一保田 龍太朗
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
火山性粗粒土は、その構成粒子が多孔質で脆弱なため、比較的低い応力レベルでも粒子破砕しやすい粒状体である。本研究では、破砕性粗粒土として代表的な北海道火山灰土を用いてせん断応力一定排水クリープ試験を実施し、その変形の時間依存性を調べた。一連の結果から、1)破砕性火山灰土のクリープ量は極めて大きく、その挙動は大きなひずみが発生した後一定の増加割合でひずみを誘発し続ける、2)クリープ挙動とクリープ中に発生する細粒分増加量との間には相関関係が見られる、3)クリープひずみは粒子間のすべりによるものよりも粒子破砕によるものが大半である、等の知見が得られた。
著者関連情報
© 2003 地盤工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top