地盤工学研究発表会 発表講演集
第39回地盤工学研究発表会
セッションID: 1098
会議情報

海底電気探査法の遮水層調査への適用
*井上 誠西垣 誠Kankam-Yeboah KwabenaMattersteig Stephan小林 利昭
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
海面最終処分場に求められる遮水層調査でボーリングを多用することは遮水層を破壊する恐れもあり、非破壊で調査できる調査法が求められている。最近、曳航型海底電気探査法が沿岸域の調査法として開発され、海底地盤を非破壊で且つ面的に確認することが可能になった。この海底電気探査法を海面最終処分場予定地において遮水層の面的調査に適用し、その精度および適用性について検証をおこなった。
その結果、既設のボーリング柱状図と解析された比抵抗分布は整合的であった。遮水層となる下部粘性土は0.8~1.0&0mega;mであり、調査地全域に分布していることが比抵抗断面図から確認できた。
著者関連情報
© 2004 地盤工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top