耳鼻と臨床
Online ISSN : 2185-1034
Print ISSN : 0447-7227
ISSN-L : 0447-7227
扁桃炎, 咽喉頭炎に対するFleroxacinの臨床評価
大山 勝内薗 明裕島 哲也河村 正三市川 銀一郎板橋 隆嗣渡辺 洋和田 昌士椿 茂和三宅 浩郷新川 敦飯田 政弘坂井 真佐藤 むつみ松川 純一宮永 守萩野 仁志小松 信行穴原 正文古屋 栄基田村 嘉之所 芳男栗原 透馬場 駿吉山本 真一郎宮本 直哉伊藤 晴夫丸尾 猛東内 朗伊佐治 広子島田 純一郎永田 総一郎松永 亨荻野 仁浅井 英世宮本 浩明桃田 栄蔵石田 稔原田 康夫平川 勝洋黒川 道徳白根 誠柿 音高世良 公志佐藤 修治深水 浩三宮崎 康博清田 隆二鰺坂 孝二牛飼 雅人今村 洋子松山 博文松崎 勉出口 浩一
著者情報
キーワード: 扁桃炎, 咽喉頭炎
ジャーナル フリー

1991 年 37 巻 4 号 p. 817-832

詳細
抄録
我々は扁桃炎, 咽喉頭炎, 化膿性唾液腺炎, 感染性口内炎に対するfleroxacinの有効性と安全性を全国31施設, 94例において検討した.
扁桃炎患者72例, 咽喉頭炎患者16例, 化膿性唾液腺炎患者4例, 感染性口内炎患者2例に本剤を原則として1日200~300mg7日間投与した. 臨床効果は扁桃炎88.9%, 咽喉頭炎100.0%, 化膿性唾液腺炎75.0%, 感染性口内炎100.0%の有効率であつた. 細菌学的効果は扁桃炎93.7%, 咽喉頭炎91.7%, 化膿性唾液腺炎100.0%, 感染性口内炎100.0%の消失率であつた. 副作用は咽喉頭炎2例にみられた. 1例は嘔気・腹痛, もう1例は浮動感で, 投薬中止により消失した. 臨床検査値異常は扁桃炎1例, 化膿性唾液腺炎1例に共に軽度の肝機能検査値異常が認められた.
以上の結果からfleroxacinは扁桃炎, 咽喉頭炎などに対して, 1日1回200~300mg投与で臨床的に有用性の高い薬剤であるといえる.
著者関連情報
© 耳鼻と臨床会
前の記事 次の記事
feedback
Top