日本経営工学会誌
Online ISSN : 2432-9983
Print ISSN : 0386-4812
Maslowの欲求理論とM-R-H仮説 : ハーズバーグのM-H理論の実証的研究(第7報)
村杉 健三木 信一
著者情報
ジャーナル フリー

1983 年 34 巻 1 号 p. 44-50

詳細
抄録
本研究は, HerzbergのM-H理論の理論的前提としてMaslowの欲求理論を実証的に検討したものである.Maslow理論の構造から, 基本的欲求(basic needs)の性質と種類, 欲求階層性(need hierarchy), 欲求先行性(need priorities)等の問題について提起し, desire-provision方式のモラール・サーベイを実施した3社400名について, desireとprovisionの関係を分析することで, それらの問題を検討した.その結果, 生理的欲求と安全の欲求は欠如欲求といえ, しかも両者の間に階層性も先行性も認められないので欲求のH因子とし, 尊重の欲求と自己実現欲求は成長欲求といえ欲求のM因子とし, 社会的欲求はどちらともいえず別の欲求であるR因子と考えられる.それゆえ, 本研究は, 欲求のM-R-H仮説を提起するものである.
著者関連情報
© 1983 公益社団法人 日本経営工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top