抄録
本研究は, 配送センターなどにおけるオーダーピッキング方式について, シングルピッキングとトータルピッキングの両者を組み合わせた新しい方式を提案し, 配送センター側の条件に応じたそのメリットを考察するものである.そのために, オーダーピッキングを, 注文及びその内容という情報から, 品揃え, 包装までの動的変換プロセスとしてとらえ, Q-GERTネットワークを援用することによってモデルを構成した.さらに, ピッキング関連作業の標準資料を作業測定に基づき作成し, 配送センター側の条件となる実験因子の水準をアンケート調査より設計し, シミュレーション実験を行うことによって, とくにコストの側面から, 提案した各方式の優劣は, 条件により大きく異なることを具体的に示すとともに, その傾向からオーダーピッキングを設定するさいの指針となるような方式の分類を行った.