日本観光研究学会全国大会学術論文集
Online ISSN : 2436-6188
第36回 日本観光研究学会全国大会
会議情報

第36回日本観光研究学会全国大会
ガストロノミー体験の共創と世代変化
―丹後地方にみるポスト・コロナの観光の変質―
尾家 建生
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 231-236

詳細
抄録

グレッグ・リチャーズは最新の論文 1) (2021) で、ガストロノミー体験の近年の論文のレヴューにより観光研究における食とガストロノミー経験の研究視点が、ガストロノミー体験の 3 つのコンセプト; ; 体験 1.0 (生産者志向)、体験 2.0 (共創)、体験 3.0 (フードスケープ) の進化であることを論じている。ガストロノミーがフードツーリズムのマネジメントとマーケティングにおいて複雑さを増していることは明らかであるが、その実態を検証した研究は少ない。本論は、日本の地方都市における食とガストロノミーの体験を、リチャーズの提案する進化コンセプトを援用して考察するものである。

著者関連情報
© 日本観光研究学会
前の記事 次の記事
feedback
Top