日本観光研究学会全国大会学術論文集
Online ISSN : 2436-6188
第39回 日本観光研究学会全国大会
会議情報

第39回日本観光研究学会全国大会
グリーン・ツーリズムのターミノロジーに関する研究
―日本と欧州の言語間比較―
津々見 崇横山 秀司富川 久美子三浦 知子
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. 180-185

詳細
抄録

本研究では、日英独仏の各言語におけるグリーン・ツーリズム(GT)に相当する用語の定義や使用例等の変遷を把握し、多角的に GT のターミノロジーを検討した。欧州では概念の揺れや用語の使用減少等も見られるが、GT は環境に配慮した・持続可能な観光を指す大きな流れがあり、各語の経緯や事情に応じて他の用法が併存していることを明らかにし、一方日本では近年「農泊」が登場したが、GT の語の再定義や今後の使用法に関する議論が不足していることを指摘している。

著者関連情報
© 日本観光研究学会
前の記事 次の記事
feedback
Top