日本サルコペニア・フレイル学会誌
Online ISSN : 2759-8829
Print ISSN : 2433-1805
特集1.サルコペニア・フレイルのコントロバーシー
社会的フレイルの診断項目に独居は含まれるか
社会的フレイルの構成要素としての独居のとらえ方
島田 裕之牧迫 飛雄馬
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 3 巻 1 号 p. 27-30

詳細
抄録

社会的フレイルの予防や改善のためには,社会的フレイルを調査可能な変数で操作的に定義し,誰がその状況に置かれているかを明らかにしなければならない。国立長寿医療研究センターのコホート研究では,社会的フレイルの操作的定義に独居を含めている。将来の障害や疾病発症を予測するために社会的フレイルに独居を含めることは有益であるが,介入可能性という点から独居に変わる指標を検討していくことも必要であろう。

著者関連情報
© 2025 一般社団法人 日本サルコペニア・フレイル学会
前の記事 次の記事
feedback
Top