行動療法研究
Online ISSN : 2424-2594
Print ISSN : 0910-6529
抑うつ傾向の高い大学生の随伴性認知に関する研究(原著,<特集>WCBCT 2004(Part1))
渡邊 亮士岩本 隆茂
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 31 巻 1 号 p. 59-69

詳細
抄録

本研究の目的は、抑うつ傾向による随伴性認知の違いに関する知見の検討であった。実験に先立ち、393名の健常の大学生に対し、抑うつ傾向についてスクリーニングを行い、低抑うつ群、高抑うつ群として各24名ずつ選出した。実験では、被験者の行動(ボタン押しの有無)と、その行動を受けて示される結果(ライト点灯の有無)との随伴性について、被験者に評定させる課題が用いられた。おもな結果は以下の通りで、抑うつリアリズム理論や統制の錯覚現象は、非随伴事態で限局的にみられるものであるということが判明した。(1)評定の難易度が高い非随伴事態において、低抑うつ者は高抑うつ者に比べ、随伴性評定が不正確である度合いが有意に大きかった。(2)評定の難易度が低い非随伴事態において、随伴性評定の正確さに、両群の有意差はみられなかった。(3)低抑うつ者は、高抑うつ者と比較して、ベースラインの情報をそれほど重要視していなかった。

著者関連情報
© 2005 一般社団法人 日本認知・行動療法学会
前の記事 次の記事
feedback
Top