行動療法研究
Online ISSN : 2424-2594
Print ISSN : 0910-6529
関係性攻撃を示す幼児に対する社会的スキル訓練(実践研究)
磯部 美良江村 理奈越中 康治
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 34 巻 2 号 p. 187-204

詳細
抄録
本研究の目的は、仲間外れ、無視といった関係性攻撃を示す幼児を対象とした社会的スキル訓練プログラムを開発し、その有効性を検討することであった。プログラムは全10セッションであり、(1)仲間入りスキルの習得や仲間協力児とのかかわりを通して排他的な仲間関係を解消すること、(2)関係性攻撃を適切な規律性スキルに置き換えること、の2点から構成された。訓練対象者は、関係性攻撃が顕著であるとして保育者から報告のあった年中女児1名であった。プログラムの効果は、訓練後と3か月後の保育者評定と行動観察によって検討された。その結果、対象児の関係性攻撃は低減し、多様な仲間とのかかわりが増加していた。また、ターゲットスキルも増加していた。この効果は3か月後のフォローアップ査定の時点でも安定して維持されていた。最後に、関係性攻撃を頻繁に示す幼児に対する社会的スキル訓練の有効性や意義について考察した。
著者関連情報
© 2008 一般社団法人 日本認知・行動療法学会
前の記事 次の記事
feedback
Top