地域理学療法学
Online ISSN : 2758-0318
原著
地域在住の要支援・要介護高齢者における生活空間での移動性の広狭を判別する修正版5回椅子立ち座りテストと片脚立位時間のカットオフ値の検証
五十嵐達也 塩浦 宏祐谷 友太小田原大昂井上 和樹星野 涼松岡 秀典三友 恵一
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2023 年 2 巻 p. 52-58

詳細
抄録

【目的】要支援・要介護高齢者を対象に,生活空間での移動性の広狭を判別する修正版5回椅子立ち座りテスト(modified SS-5)と片脚立位時間(OLS)のカットオフ値を明らかにすることを目的とした.【方法】要支援・要介護高齢者66名(年齢80.9±7.6歳,女性39名)をLife Space Assessmentの点数から2群に分類した.modified SS-5とOLSのカットオフ値と判別精度を,ROC曲線によるYouden IndexとAUCで算出した.【結果】AUCとカットオフ値は,modified SS-5が0.905(感度0.889,特異度0.754)と12.82秒,OLSが0.860(感度0.778,特異度0.842)と7.25秒であった.【結論】要支援・要介護高齢者の生活空間での移動性の広狭の判別には,下肢筋力とバランス能力が重要な指標であることが示唆された.本研究の結果は,社会参加の向上を目指した理学療法における目標設定や介入計画の意思決定に寄与する知見である.

著者関連情報
© 2023 一般社団法人日本地域理学療法学会

This is an open access article under the terms of the Creative Commons Attribution license (https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/).
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top