日本外科系連合学会誌
Online ISSN : 1882-9112
Print ISSN : 0385-7883
ISSN-L : 0385-7883
症例報告
手術と放射線療法が有効であった胃癌異時性脳転移の1例
近谷 賢一芳賀 紀裕石橋 敬一郎田島 雄介石畝 亨隈元 謙介熊谷 洋一辻 美隆石田 秀行
著者情報
キーワード: 胃癌, 脳転移
ジャーナル フリー

2012 年 37 巻 1 号 p. 70-75

詳細
抄録

胃癌の脳転移の予後は不良であり,その治療法も確立していない.今回,胃癌異時性脳転移に対し,手術療法と放射線療法が有効であった1例を経験したので文献的考察を加え報告する.症例は57歳,男性.胃癌食道浸潤に対し,左開胸開腹下部食道胃全摘術,脾臓摘出術を施行した.組織学的診断はtub2+por1,pT3(pSS),pN2,M0,pStage ⅢAで,術後S-1による補助化学療法を1年間施行した.術後17カ月に頭痛と失見当識が出現し,頭部CT検査で右前頭葉にリング状の造影効果を伴う直径2cm大の腫瘍が認められ,胃癌脳転移と診断した.開頭腫瘍摘出術を行い,術後腫瘍床に40Gyの追加照射を施行した.脳転移切除後5カ月目に再度失見当識が出現した.頭部CT検査で左頭頂葉に1.5 cm大の腫瘍を認めた.胃癌脳転移の再発と診断し,定位放射線療法39Gyを施行したところ,腫瘍は消失し症状も改善した.初発脳転移診断より2年4カ月の現在,再発の徴候なく生存中である.

著者関連情報
© 2012 日本外科系連合学会
前の記事 次の記事
feedback
Top