体外循環技術
Online ISSN : 1884-5452
Print ISSN : 0912-2664
ISSN-L : 0912-2664
冠動脈バイパス術における超音波による術中上行大動脈評価の有用性について
二重 実田崎 昭夫吉田 秀人三木 成仁上田 裕一田畑 隆文荻野 均森岡 浩一酒井 哲郎松林 景二野本 卓也
著者情報
ジャーナル フリー

1996 年 22 巻 1 号 p. 64-67

詳細
抄録
大動脈の硬化性病変に特に注意を払わなかった平成2年9月以前の冠動脈バイパス術250例において,5例(2%)の脳梗塞を認めたことから,平成2年10月以降,術中超音波による上行大動脈の壁性状評価を採用し,187例に施行した結果,18例(9%)に壁性状の異常を認めた。これらの症例に対しては大動脈遮断,および静脈グラフトの上行大動脈への吻合の可及的回避と,送血部位の変更等を行う事により,脳梗塞の発症は1例(0.5%)と減少した。成人開心術における脳塞栓の頻度を下げるためには,上行大動脈の壁性状の把握は不可欠であり,術中エコーは有用な診断法と言える。
著者関連情報
© 日本体外循環技術医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top