教育心理学研究
Online ISSN : 2186-3075
Print ISSN : 0021-5015
ISSN-L : 0021-5015
中学校におけるチーム援助に関するコーディネーション行動とその基盤となる能力および権限の研究
スクールカウンセラー配置校を対象として
瀬戸 美奈子石隈 利紀
著者情報
ジャーナル フリー

2003 年 51 巻 4 号 p. 378-389

詳細
抄録
本研究では, 中学校におけるチーム援助のコーディネーション行動およびその基盤となる能力・権限について検討した。瀬戸・石隈(2002)が作成したコーディネーション行動尺度とコーディネーション能力・権限尺度を用いて, スクールカウンセラー配置中学校148校の学年主任, 生徒指導主任, 教育相談担当の長, 養護教諭, スクールカウンセラーを対象として調査を行った。その結果, 中学校におけるコーディネーション行動は, 個別援助チームレベルでは, 説明・調整, 保護者・担任連携, アセスメント. 判断, 専門家連携の4因子, システムレベルでは, マネジメント, 広報活動, 情報収集, ネットワークの4因子から説明できた。またコーディネーション能力・権限は, 状況判断・援助チーム形成, 役割権限, 専門的知識, 話し合い能力の4因子で説明できた。能力・権限がコーディネーション行動に与える影響について分析した結果, 役割によって影響のあり方が異なったが, 役割権限は役割を超えて影響力が強かった。これらの結果から中学校におけるチーム援助のコーディネーションのあり方について考察した。
著者関連情報
© 日本教育心理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top