日本消化器外科学会雑誌
Online ISSN : 1348-9372
Print ISSN : 0386-9768
ISSN-L : 0386-9768
胆管細胞癌の診断および進展様式
小林 達則三村 久金 仁沫高倉 範尚浜崎 啓介津下 宏合地 明竹内 一八船曳 定実折田 薫三
著者情報
ジャーナル フリー

1987 年 20 巻 11 号 p. 2572-2578

詳細
抄録
当科で経験した胆管細胞癌 (末梢型) 12例の診断および進展様式について検討した. 画像上, CTでは腫瘤は全例不整なlow densityを示した. 血管造影では全例hypovascularで, 動脈のencasementおよび門脈の浸潤性変化をみとめた. balloon ERCで全例に, 胆管浸潤所見をみとめた. 進行度は全例stage IVで高度であり, stage決定因子はN (66.7%), Vp (41.7%) が重要であった. 組織学的には全例INFβ以上で浸潤傾向が強く, ly2以上を9例, 神経周囲侵襲を5例にみとめた. これらのことから切除はリンパ節の広範囲郭清, 他臓器・門脈合併切除を伴うen blocな拡大肝切除が必要と考えられた.
著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top