日本消化器外科学会雑誌
Online ISSN : 1348-9372
Print ISSN : 0386-9768
ISSN-L : 0386-9768
大腸癌進展におけるhepatocyte growth factor (HGF) の検討
Dukes 分類におけるHGFの臨床的意義
葦沢 龍人青木 達哉寿美 哲生勝又 健次富岡 英則小柳 泰久山本 啓一郎
著者情報
ジャーナル フリー

2002 年 35 巻 5 号 p. 480-486

詳細
抄録
目的: Hepatocyte growth factor (HGF) は癌細胞に対しmitogen, motogenとして働き浸潤, 転移を高めるとされている. 本研究ではHGFと大腸癌進展の関連性について検討し, Dukes分類におけるHGFの臨床的意義を明らかにする. 方法: 大腸癌53例を対象としHGFと1) 臨床病理学的所見 (リンパ管侵襲, 静脈侵襲, リンパ節転移, 肝転移), 2) HGF関連因子 (IL-6, IL-1β, TNF-α, TGF-β1), 3) 転移関連接着因子 (ELAM-1, ICAM-1, VCAM-1) との関連性を検討した. さらにHGF, HGF関連因子をDukes分類別に比較しHGF, 関連因子, 接着因子によるDukes分類への寄与度および診断率を検討した. 成績: 1) HGFとリンパ管侵襲度*, リンパ節転移度, 肝転移の有無との間に有意な関連を認めた (*p<0.05, p<0.01). 2) HGFとIL-6, TGF-β1, ELAM-1, VCAM-1*との間に有意な相関を認めた (p<0.01, *p<0.05). 3) HGFおよびIL-6はDukes分類に従い上昇傾向を示し, D群はA, B, C群と比較して有意に高値であった (p<0.01). 4) Dukes A・B群とC群, D群の分類にはHGF, IL-6, ELAM-1が高く寄与した. 結語: HGFはIL-6, TGF-β1の誘導に伴う産生亢進により大腸癌細胞のリンパ管侵襲を高め, リンパ節・肝転移成立に促進的に関与することが示唆された. また, Dukes C・D群診断におけるHGF, ELAM-1の感度 (67.7%) およびHGF, IL-6の特異度 (86.4%) は, 従来の腫瘍マーカー, 画像診断などと比較しても劣らず臨床的に有用と考えられる.
著者関連情報

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top