音声言語医学
Online ISSN : 1884-3646
Print ISSN : 0030-2813
ISSN-L : 0030-2813
いわゆる学習障害児の研究 (1)
―計算に優れ読解力の著しく劣る学習障害の1例の神経心理学的考察―
進藤 美津子田中 美郷深瀬 佳子
著者情報
ジャーナル フリー

1988 年 29 巻 2 号 p. 174-184

詳細
抄録

十余年間観察を続けてきた, semantic-pragmatic syndromeと考えられる言語発達障害児の経過を報告し, 本例のもつ学習上の問題を神経心理学的視点から分析した.
症例: 15歳児 (高校生) .右利き.初診時2歳11カ月.主訴: 言葉の遅れ.家族歴: 同胞3名中本児は第2子.発達経過: (1) 幼児期: 落ち着きがなく, 自己中心的で友達と一緒に遊べない, 興味の範囲が狭く, 常同的行動や固執性が目立った.エコラリーが長期にみられ, なかなか会話が成立し難かった.指先が不器用で, 構音障害もみられた. (2) 学童期: 普通小学校に入学.計算が得意でクラスで一番.漢字はよく覚えるが, 読解力が劣っていた.作文は単語の羅列.普通中学校から私立の商業高校に入学した.知能は, PIQ: 77~92, VIQ: 57~58.
本例は形式的機械的な思考はできても抽象的思考は困難であり, 本例の学習障害は高次な知的機能の障害によるものと考えられる.

著者関連情報
© 日本音声言語医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top