混相流
Online ISSN : 1881-5790
Print ISSN : 0914-2843
ISSN-L : 0914-2843
気液二相流に関する用語のやさしい解説 (2)
深野 徹
著者情報
ジャーナル フリー

1992 年 6 巻 1 号 p. 92-98

詳細
抄録
今回は流動様相という語句の周辺の用語について述べる。この語句は気液二相流特有の学術用語というより、一般的な意味あいが強いし、この語句のもとに定義されている気液二相流の様相自体もまた、使用している研究者によって必ずしも同じではないように思える。すなわち流動現象の複雑さと、それを観察する研究者のphilosophyによって、同じ語句のもとに違った流動様相を頭に描いている可能性がある。このことは、以下の説明にみられるように定量的に定義されているのではなく、観察者の感性に依っている面が多いことにも示される。したがって本解説にはあいまいな点が多く、かつ著者の独断も多く含まれているので、賢明なる読者諸氏の意見をいただければ幸いである。
なお流動様式の名称としてここで述べなかった語句は数多いが、それらについては文献 (5) に詳述されているので、それらを参照していただきたい。
著者関連情報
© 日本混相流学会
前の記事
feedback
Top