超音波医学
Online ISSN : 1881-9311
Print ISSN : 1346-1176
ISSN-L : 1346-1176
原著
Shear wave伝搬速度に影響を与える因子の定量的検討を基にした肝線維化診断法の研究
飯島 尋子多田 俊史蜂屋 弘之西村 貴士西村 純子吉田 昌弘會沢 信弘平田 慎之介熊田 卓
著者情報
ジャーナル 認証あり

2021 年 48 巻 4 号 p. 193-199

詳細
抄録

目的:超音波エラストグラフィによる肝硬度は,肝線維化だけでなく肝の炎症,黄疸やうっ血などの影響を受けるとされる.肝の線維化および壊死・炎症が肝硬度に与える影響に関して検討した.対象と方法:7,825例の慢性肝疾患のうち測定基準に合致した809名を対象に,TEおよびVTQから得られた値を用い組織学的に診断された線維化および壊死炎症のグレードと比較検討した.結果と考察:TEおよびVTQの線維化診断能AUROCは,F2≤,F3≤,F4はそれぞれ,TEが0.809,0.860,0.947,VTQが0.793,0.836,0.941であった.肝線維化の進行とともに肝硬度は有意に上昇した.また肝の壊死・炎症の進行でも肝硬度は有意に上昇した.線維化グレードごとの検討でも肝硬変例を除いて炎症が高値なほど肝硬度は高値であった.結論:肝硬度は肝線維化の非侵襲的な診断法として有用であるが,肝の炎症にも影響を受け,値の解釈には注意が必要である.

著者関連情報
© 2021 公益社団法人 日本超音波医学会
前の記事 次の記事
feedback
Top