日本鳥学会誌
Online ISSN : 1881-9710
Print ISSN : 0913-400X
ISSN-L : 0913-400X
神戸市内におけるトビ個体群の消長
クールマン フランク
著者情報
ジャーナル フリー

1987 年 36 巻 2-3 号 p. 79-86

詳細
抄録

1975年春から1987年初夏(1980年と1984年の春は除く)にかけて,神戸市中央区の住宅地に接する木の茂った傾斜地で,トビの個体群調査を行なった.調査地は約4km×2kmの広さで,市街とその先の海へ向かいほぼ北西-南東方向に走る多くの沢がある.
10月から2月までの非繁殖期は,日没ごろにここへ集まるトビの数は一定していなかった.主なねぐらの位置が西へ移ったのはカラス,とくにハシブトガラスとのねぐらを巡る争いが関係しているかもしれない.
番いのトビは65本(うち針葉樹が29本)の木に巣を掛け,高さは平均地上10mであった.いくつかの巣は2-4回再利用されたので,計94の巣について調査したことになる.1978年の最大15から巣数はしだいに減少し,1987年はわずか3となった.
最近5年間の調査では34巣のうち少なくも18巣から卵が消失し,1巣からは半分喰べられたひな
1羽がみつかった.トビの営巣失敗と個体数の減少は,ハシブトガラスの捕食によることが大きいと思われる.34巣からはせいぜい4羽のひなが巣立ったにすぎない.

著者関連情報
© 日本鳥学会
前の記事 次の記事
feedback
Top